2021-01-01から1年間の記事一覧

トルストイを知っていますか

トルストイは、長年、夫人との不和に悩み、82歳で家出を決行。3日後に鉄道の中で体調を崩し、下車した小さな駅で肺炎のため亡くなった。最後の最後は妻から自由だったトルストイを、私は不幸だとは思わない。

来年の学習目標

さっき庭掃除をしていたら、どこかから「よーし、がんばるぞー。エイエイオー!」という小さい男の子の声が聞こえてきた。勝手に励まされた。来年は、FP検定3級、宅建士、英検をうけるぞー。エイエイオー!

日商簿記3級に合格しました

簿記の問題をパソコン上で解いていくのは、想像以上に大変でした。 参考書の購入者特典の模擬試験を、1日2回×3日間と当日の朝1回、解きました。最初は50点でしたが、2回目以降は70点以上取れるようになりました。 私のパソコンはmacで、試験会場のパ…

釧路の夕日は最高の癒し

昔、釧路で働いていた時、オフィスの窓からこんな夕景が見えた。

夕日が見れなくなった。。。

何を楽しみに生きればいいのかわからない。とりあえず、バラの写真を撮ってみた。

夕焼けが好き

美しい夕景を見ると、ご褒美をもらった気がするし、明日が来るのが楽しみになる

疲れた…小樽でのんびりしたい

水天宮の行き帰りはこの坂道を歩く。人通りは少ないけれど、かつて小林多喜二や、竹鶴リタさんが通った道だと思うと、さびしくはない。

グリーン フラッシュ

夕日が積丹半島に沈む直前、緑色に光った! たぶん、グリーン フラッシュ🍀

これってサンピラー?

知らないことが、たくさんあって

祝津の夕日

今日も綺麗でした

今日の祝津。ピンクの夕日

大好きな場所だから、 行くときはいつも独りで。

もう一年近く小樽に行っていない

以前、勉強は世界を広げる的なことをいっていたけど、最近は全くやる気を失っている。きっかけは、放送大学がスマホで視聴できなくなったことだ。パソコンならつながるのだが、スマホほど手軽でないため億劫になる。 ちょっとサボると、もう追いつけないと思…

放送大学『人間にとって貧困とは何か』 第1回「孤立」と「零落」

第1回の大事なところを書き忘れていました。 貧困はアイデンティティの問題として体験されます。これはこの授業における根幹となる視点ということができます。アイデンティティという概念について説明します。アイデンティティとは個人が他者との関わりの中…

放送大学『人間にとって貧困とは何か』第2回見田宗介「まなざしの地獄」を読む

第2回まとめ 私たちは「何か」であることを求めてやまない存在で、「何か」であるためには認めてくれる誰かが必要になる。今の自分ではない「私」がそれぞれにおいて想像されている。その想像を想像に終わらせることなく、想像の中の「私」ににじり寄るよう…

打ちのめされるようなすごい授業、放送大学『人間にとって貧困とは何か』

貧困問題、永山則夫、格差社会などについて考えてみたい人にお勧めします。ラジコで聴けます。「第1回 孤立と零落」から私の気に入った部分を抜粋します。 貧困に関連する現象を取り上げ、社会的背景と関連付け、なぜそうなるのかを明らかにする。我々が安…

鳥瞰図的に理解する

研究技術職として働いている息子に少しでも近づきたくて、放送大学の科目「技術経営の考え方」を聴いてみた。「知的財産のマネジメント」の回で次の言葉が気になった。「知的財産権制度の全体像を基礎的事項に絞って鳥瞰図的に理解することが重要」「鳥瞰図…

いつでも何回でも見れるってことは、いつ見るか何回見るかを自分で判断しなければならないということで、結構たいへん。。

『NHK高校講座 簿記』で勉強して、日商簿記3級ネット試験を受験しようと思いたった。 スマホがあれば、講座はいつでも繰り返し見れるし、ネット試験も自分の好きな時に受験することができる。便利な時代になったと喜んだのもつかの間、どのくらい勉強して、…

映画『森の学校』を観て

三浦春馬少年の、姿かたちの愛らしさ、真っ直ぐな眼差し、声の響きの可憐さ、伸びやかな立ち居振る舞い。この作品の存在は、まさに奇跡だと思う。 生きることの喜びに満ち溢れていた純朴な春馬少年は、美しい青年に成長し、数々の作品で私たちの心を動かして…

「誠実な言葉」について考えていたら、こんな本を見つけました。

岡本夏木『幼児期ー子どもは世界をどうつかむかー』 ことばと誠実性の乖離、それは「大義」と称して大量殺戮を当然とする政治家から、自分のみに通ずる理屈を立てて友達の殺傷にすら至る青年、また先にあげたような、他者に求める規範と自己を律する原理とを…

雛人形は私にとって呪いの象徴だった

今週のお題「雛祭り」 六歳の時の雛祭りの写真がある。七段飾りの雛人形の前で、満面の笑みを浮かべる母と弟、そして浮かない顔の私が写っている。 デパートから雛人形が届いた時、箱を開けて部屋に飾る時「少しは嬉しそうな顔をしなさい」と母に責められた…

自分にとって勉強とはなにか

学業の面で挫折続きの人生だった。それでも、どうしようもないほど勉強に未練がある。家には息子の教科書、参考書類が全部とってあるし、物置から私の学生時代の辞書やノートが出てくることもある。 高校に入学して以来、勉強しても全く頭に入ってこなくなっ…

スマホでNHK高校講座が見れることに今頃気づいた。

『簿記』 〈簿記とは〉 経営活動を一定のルールに従って帳簿に記録・計算・整理すること。 〈簿記の目的〉・財産管理する ・財政状態を明らかにする ・経営成績を明らかにする 〈簿記の流れ〉取引→記帳→決算 〈簿記の5つの要素〉 資産 (現金、商品、売掛金…

『俺以外』

今週のお題「告白します」 ドラマ『にじいろカルテ』5話で流れた『俺以外』という曲最高でした。のどかな村の昼下がりに、北村匠海くんの「俺以外みんな死ね! デス!デス!デス!〜」という絶唱が響き渡る場面に、お腹の底から笑わせてもらいました。 告白…

外出自粛要請によってもたらされた精神的自由

お題「#この1年の変化」 もともと引きこもり主婦の私は、コロナの感染拡大前とあまり生活に変わりはない。ただ精神面はだいぶ違う。なんというか、気が楽になったのだ。以前は、仕事もボランティアもしていないことについて、世間に対して罪悪感があったのだ…