2022-10-01から1ヶ月間の記事一覧

本当は今日、小樽に行きたかったけど

モタモタしてたら3時を過ぎてしまったので、行先変更。旭山記念公園ヘ。 少しリフレッシュできた。

法律学習に挫折した人は累計で何人くらいいるのだろう

不動産登記法入門のテキストを読んでみたら、民法の基本用語としてまず「法律要件・法律効果」の説明が書いてある。 「民法の規定のうち権利の発生・変更・消滅といった権利変動の結果を法律効果という。また、それらの法律効果を発生させることになる事実を…

法律学習の落とし穴

法律のテキストは、日本語で書かれているし、数式も出てこないので、読めばなんとなくわかったような気になるが、実は全く理解できていないということが多々ある。 たとえば『うかる!司法書士 記述式対策 不動産登記 入門編』の「民事実体法の特色」の部分…

資格試験予備校の講師の書いたテキストは、私に合わないとわかった

長年の苦手克服を目標に掲げたこの1年。放送大学のドイツ語、簿記3級、ファイナンシャルプランナー3級、英検準2級と、難易度の高くない試験を次々とクリアしてきた。 「やればできるじゃん、自分」と油断したせいか、先日受けた宅建は撃沈。 さあこれか…

「夜明けまでバス停で」

コロナ禍で、仕事と住むところを失っても、家族や友人に頼らず、行政の支援も受けず、バス停のベンチで夜を過ごしていた女性。実際にあった事件をモチーフにしたこの映画を、ぜひ見なければと思った。 事件直後の報道や、NHKの特集番組によれば、彼女は「自…

かなり恥ずかしいのですが

宅建試験受けてきました。 勉強を始めるのが遅すぎて、直前に大量の知識を詰め込んだため、頭が混乱してしまい、合格点は取れなかったと思います。 自分のことを「能力がある」とか言っちゃってるので、この結末はほんとに恥ずかしいのですが、ひとつだけ自…

あと3日

今日やった過去問の点数は、合格点マイナス3点。 宅建業法がまだまだ穴だらけだ。頑張ろう

残りあと4日

「宅建業法」と「法令上の制限」の分野であと10点ほど足りない。面積とか日数とか数字がたくさん出てくるし、引っ掛け問題もあるので、正確な知識がないと正解できない。 あと4日、なんとか頑張る。

なめてかかってました

宅建試験の過去問を解いてみたら、50問中26問しか正解できなかった。目標は39点なのに。1週間であと13点か‥ 間違った問題の解答解説を読むだけじゃなくて、いちいち教科書にもどってチェックすから、時間がかかる。 受験料8,200円がもったいないから頑張る。

あと12日しかない 間に合うかな

まだテキストが終わらない。 アマゾンで注文した過去問題集が10月6日に届くので、5日までに読み終えればいいか。 最初にやった宅建業法とか忘れかけていて不安だけど、ネットで公開されてる一問一答式の問題には手を出さない。手軽だけど解きっ放しになる…